水引祝箸 鶴亀 1膳入
¥990
商品について
長寿を象徴する、おめでたい鶴と亀を水引で表現し、あしらった和紙の箸包みです。
箸包みには、かつて宮中の儀式にも用いられていた伝統ある最高級和紙「手漉き檀紙」を使用しています。
お正月のお祝い膳、ご結納・ご結婚式の席に、ご長寿の御祝膳(敬老の日)、記念式典などの会食など、
御祝いの席でぜひお使い下さい。水引細工のお飾りは箸置きとしてご使用いただけます。
〈丸箸について〉
日本の国土の7割は森林です。その森林の中で、最高品質といわれている「檜」。
保存性が高く、湿度に耐え、軽く、殺菌力があります。神事にも使われ、神の木として大切にされてきました。
そんな檜の建築材の端材から箸を作りました。両先端が細く削られているのは、片方は人間が使い、もう片方は歳神様が使うためといわれています。
※防カビ処理はおこなっておりません。
※天然木を使用しているため、若干の色ムラがあることがあります。

GIFT WRAPPING
ギフトラッピング
大切な方へ贈るお祝いやプレゼントに最適なギフト対応を承ります。