和紙で調うお正月
お正月を迎える準備を始めましょう。
新春を寿ぐテーブルウェア
えびは長生きを願い、昆布巻は喜ぶ、鯛はめでたい。お正月の縁起物料理に加え、それぞれの好みのご馳走が並ぶ、ハレの日の祝膳。
ともに食べ、喜びを分かち合う、お祝いの席は特別なもの。
新年を迎える晴れやかな宴席に寄り添うめでたやのテーブルウェアです。
乙巳(きのとみ)のお正月
2025年は巳年(みどし/へびどし)です。
豊穣、知恵、財産をもたらす象徴として崇められている巳(へび)。
静かでいながら、強さも秘めたその姿に、一年間を安心して過ごせますようにと願います。
新年を迎えるための玄関飾り
お正月のしめ飾りは歳神様を迎え入れる門口のほか、家の中の大切な場所にも飾り、この一年の幸を招き入れます。
「贈る心」を添えて
ぽち袋・お祝い袋
お年玉はもともと、新年の神様への捧げ物であり、神様からの賜りものでした。それが時代につれ新年を祝う贈答品一般をいうようになり、今では子供たちのお正月の楽しみになっています。
新年のご挨拶
心をつなぐ年賀状
心温まる一言と近況をしたためれば、些細なことも特別なものになります。心と心をつなぐ、物語の始まりです。大切な人に。
めでたやの年賀状です。