
家にいながら秋キャンプ!
秋のキャンプシーズンがやってきました。
「めでたや」製品をつくる、大直の本社があるのは、山梨県・市川三郷町。
町の山間には、漫画原作でアニメ・ドラマ化もした「ゆるキャン△」の舞台にもなった「四尾連湖(しびれこ)」があります。
周囲1.2kmのこぢんまりとした山上湖は、秋になると湖畔をぐるりと囲んだ木々が一斉に紅葉し、圧巻の光景が現れます。
今回は、四尾連湖の景色を水彩画で描いた絵はがきや、キャンプの雰囲気を味わえる置物のご紹介です。
(商品画像をタップすると詳細をご覧いただけます)
キャンプシーンを再現
ゆったりと座れるチェア、焚き火、野外用のテーブルとカップをセットにした「めでたや遊び キャンプ」。別商品の「いちょうとリス」を並べれば、秋のキャンプシーンが現れます。
針葉樹の森を作りたいなら「もみの木と雪だるま」を合わせるのもおすすめです。静かな森の風景が立ち上がってきます。
お楽しみキャンプ飯
こだわりのキャンプ道具をミニチュアサイズにした「めでたや遊び 森の朝ごはん」。
フライパンで調理中の目玉焼きとウインナー、丸太形のスウェーデントウチ、ダッチオーブン(鍋)には焼きたてのパンが入っています。
春には桜、夏にはスイカ、冬にはお餅も。小さな季節の飾りはこちらから。
【関連商品】めでたや遊び 一覧を見る
富士山を望む紅葉の風景
森の澄んだ空気を吸い込んで、季節の移ろいを楽しむキャンプ。
雄大な富士山を背景に、鮮やかな紅葉の風景を和紙ちぎり絵で描いた「めでたや寸松庵 もみじと富士」は“お家で楽しむキャンプ”の背景にもぴったりです。
スタンド付きで、木枠に入れたまま立てかけて飾れます。
中の色紙を桜などに入れ替えて飾っていただくこともできます。
【関連商品】めでたや寸松庵・寸松庵 色紙 一覧を見る
紅葉狩りを楽しむ絵はがき
紅葉した四尾連湖、富士山、昇仙峡(しょうせんきょう)など、山梨県各地の有名な紅葉スポットを水彩画で描いたものを中心に集めました。
はがきとしてお使いいただくのはもちろん、デスク周りや壁に飾って、お部屋の中でも秋の紅葉シーズンをお楽しみいただくのもおすすめです。
和紙で楽しむキャンプ
和紙で作った小さなキャンプ用品。
次のキャンプが待ち遠しくなる、紅葉した森の風景。
「めでたや」のキャンプで、絶好の行楽シーズンを味わい尽くしましょう。
キャンプや紅葉、秋の味覚を揃えた めでたやの秋はこちらから。
>めでたやの秋の商品を全て見る