めでたや便り

めでたやの節分飾り 赤鬼 青鬼

  節分は、もともと季節の分かれ目のことです。 四季の中で、春の節分が最も重要視されて今日に至ります。 2025年の節分は2月2日。翌日の「立春」は二十四節気で一年の始まりの日です。 今回は、福...

続きを読む

笑う門には福来る
節分飾りの選び方

和紙のテーブルウェア

お節と一緒に、三が日に使う「祝箸」や、お祝いの席に華やぎを添える「ランチョンマット」、「お屠蘇飾り」などテーブルウェアのご紹介です。   目次 2サイズ展開の祝い箸 鏡餅のランチョンマッ...

続きを読む

新年を寿ぐ めでたやの
祝箸・ランチョンマット

乙巳のお正月

「お正月飾りを探しているけど、どうやって選んだらいいの?」 「たくさんありすぎて選べない……」 「私の家にちょうど良いものはどれだろう?」 今回は〈めでたや〉から、2025年 乙巳(きのとみ)の...

続きを読む

2025年 お正月飾りの選び方

めでたや 和紙のお正月玄関飾り

〈めでたや〉のお正月の玄関飾りの中から、当店のネットショップ担当が選ぶ、おすすめの玄関飾り5選 + 番外編2選の、計7選をご紹介します。   目次 巳年の「注連和紙」 シンプルな巳・へびの...

続きを読む

お正月の玄関飾り
おすすめ5選 +番外編2選

めでたや 歳ます 十二支

子、丑、寅、卯、辰、巳……。その年の干支に限らず、毎年お使いいただける、十二支揃った飾りやテーブルウェア、文具をご紹介します。   十二支をぎゅぎゅっと詰めて コロンとまぁるい顔に、まぁるい目。...

続きを読む

お正月や還暦祝いにも
めでたやの十二支揃え

【投稿&コメント募集】<br>お正月の室礼コンテスト2025・投票キャンペーンを同時開催

直営店クーポン・めでたや商品進呈 インスタグラムにてお正月の飾り付け写真の募集、また、めでたや投稿へのコメントを募集します! 【コンテスト】では〈めでたや〉商品を用いたみなさまのお正月写真を募...

続きを読む

【投稿&コメント募集】
お正月の室礼コンテスト2025・投票キャンペーンを同時開催

クリスマスからお正月まで飾れるmedetaya modern

“和紙”と聞くと、“和風”というイメージがありませんか? 今回は、クリスマスにお使いいただける和紙の飾り、テーブルウェアのご紹介です。 お正月飾りにアレンジできるものも一部ご紹介します。  ...

続きを読む

アレンジもできる
和紙のクリスマスアイテム

めでたや お正月飾り 巳年

10月に入り、2024年も残りわずかとなってきました。 翌2025年は巳年(みどし/へびどし)です。新年の主役・へびを中心に、お正月の新作をご紹介します。   目次 しめ飾り・玄関飾り シン...

続きを読む

2025年 巳年
お正月の新作

めでたや 和紙 紅葉の室礼

深まりゆく秋を知らせる、美しい紅葉。燃えるような紅の楓。光り輝く銀杏黄葉(いちょうもみじ)。野山は黄、赤、褐色と徐々に染め上げられていきます。 今回は和紙で楽しむ めでたやの紅葉のご紹介です。 ...

続きを読む

和紙で楽しむ
めでたやの紅葉

2025年巳年 めでたやカレンダーの一覧

毎年好評のめでたやカレンダー、2025年(令和7年)販売開始しました。 2025年は巳年(みどし)です。 音楽と知恵や財宝の神、弁財天のお使いとされる白へび。静かでいながら強さも秘めたその姿に、...

続きを読む

2025年版
新作カレンダー紹介

×
TOP