めでたや遊び 火鉢ともち・おでん鍋 飾り方例

めでたやの冬支度

長く続いた残暑もようやくひと区切りつきそうな今日この頃。

短くも心地よい秋の間に、寒さに耐える冬支度をしておきたいものです。

今回は冬を楽しみ、心を温める風物を描いた、置物や絵はがきのご紹介です。

 

寒い冬には、おでん鍋

寒さが身に染む夜には、やっぱり鍋物。

大根、こんにゃく、鳥つくねなど、滋味豊かに盛り込んだアツアツのおでんをミニチュアサイズに仕立てた「めでたや遊び おでん鍋」です。

めでたや遊び おでん鍋

めでたや遊び おでん鍋
▲めでたや遊び おでん鍋

和紙のシワやほんの少しの毛羽立ちが、小さなおでんにほっこりと温もりをプラスしてくれます。

めでたや遊び おでん鍋
▲小鉢に入ったおでん具材は動かせます

 

【関連商品】めでたや遊び 一覧へ

 

昔ながらの火鉢でほっこり

火鉢は、暖をとったり、湯を沸かしたり、餅を焼いたりと、大変便利なものでした。
めでたや遊び 火鉢ともち」は、かつて家庭の必需品だった火鉢と、その上でゆっくりと焼きあがった切り餅を手のりサイズに仕立てました。

めでたや遊び 火鉢ともち

めでたや遊び 火鉢ともち
▲めでたや遊び 火鉢ともち

 

%u3081%u3067%u305F%u3084%u3000%u548C%u7D19%u306E%u30DF%u30CB%u30C1%u30E5%u30A2%u3000%u706B%u9262%u3068%u9905

▲もちは2つとも動かせます

 

めでたや 和紙のミニチュア 火鉢と餅

▲火箸は固定されていますが丸網は動かせます

 

【関連商品】めでたや遊び 一覧へ

 

暖炉で温まった気分に

海外の映画に出てきそうな黒い暖炉。薪をくべて、暖をとりつつ、その上で一品お料理を作って……暮らしの ひと場面が垣間見えるような「暖炉」と「薪ストーブセット」です。 

めでたや遊び 暖炉

めでたや遊び 薪ストーブセット

めでたや 和紙のミニチュア暖炉

▲「めでたや遊び 暖炉」と「めでたや遊び 薪ストーブセット」

 

めでたや 和紙のミニチュア暖炉 開いた様子
▲暖炉の扉は少し開きます

 

めでたや 和紙のミニチュア暖炉 薪
▲トングで薪を持ち上げた様子

 

冬至に欠かせない柚子

冬至は二十四節気の一つで、12月22日頃です。

香り高い柚子を風呂に浮かべる柚子湯は身体の芯まで温めてくれます。

かほりふみの友 柚子
▲かほりふみの友 柚子

 

柚子の実にかたどった和紙の文香「かほりふみの友 柚子」。

柚子の香りではなく、白檀や丁字などを配合した香木の香りです。

手紙に添えたり、引出しや小箱に入れて香りを楽しんだり、ディスプレーのひとつとしてもお楽しみいただけます。

【関連商品】かほりふみの友 一覧へ

 

猫はあったかい所を知っている

夏は涼しいところ、冬には温かいところ。猫は家の中の快適な場所を知っています。

温かい場所に寄ってきた猫の絵はがきです。

 

季節の絵はがき 猫

 

 

左は、火鉢でもちの焼ける様子を見つめる猫を描いた「季節の絵はがき 冬 猫と火鉢」。

右は、石油ストーブで暖をとる猫、「季節の絵はがき 冬 猫とストーブ」です。

【関連商品】めでたやの猫 一覧へ

 

おみかんをどうぞ

冬の日本の定番、こたつにみかん。

皮をむいたみかんの絵はがきは「おみかんをどうぞ」という気持ちで、親しい方に向けたご挨拶におすすめです。「季節の絵はがき 冬 おみかん

 

季節の絵はがき 冬 おみかん

 

【関連商品】季節のはがき 一覧へ

 

和紙で心温まる冬を

お家の中を温かくしたら、ほっこり温まるような置物や絵はがきを飾って、見た目にも温かく。

「めでたや」と一緒に、身も心も温かく過ごす冬支度をしませんか。 

 

めでたやの冬 一覧を見る

 

×
TOP