めでたや 和紙 張り子の恵比寿・大黒

合格祈願や招福を
ほっこりとした縁起物

商売繁盛・開運出世の縁起物であり、受験の合格祈願にも活躍する、だるま。

福徳を呼び込む七福神の乗った宝船。

夫婦円満、五穀豊穣を願う お福さんとひょっとこ。

穏やかな表情をたたえた〈めでたや〉の 縁起物 を集めました。

 

受験応援! 福ますだるま

ますます福が訪れますように、と枡の中に納めた「福ます だるま」。

だるまの赤色には厄除けの意味があり、無病息災の願いが込められています。

その「福ます」に"必勝はちまき"と"必勝かけ紙"をお付けしたセット【必勝かけ紙+はちまき付き】福ますだるま をご用意しました。

 

 

福ますだるま

 

福ますだるま

 

受験生や資格試験などに挑む方へのエールとして、贈り物にもおすすめです。

 【必勝かけ紙+必勝はちまき付き】福ますだるま

 

福ます だるま

 

はちまきと掛け紙のないタイプもございます。

福ます だるま

※ 「【必勝かけ紙+はちまき付き】福ますだるま」 と、「福ますだるま」は別商品でご案内しております。

  

応援メッセージカードに

応援しているよ。 見守っているからね。

言葉ではなかなか伝えにくいことを、"HAPPY"だるまに託すmedetaya happy ぬりえポストカード」。

 

だるま ポストカード 塗り絵

 

このカードはお好きなカラーを塗り足すなど、アレンジのひと手間を加えれば、より一層気持ちの伝わるメッセージカードになりますよ。

 

だるまのポストカード 塗り絵の様子

 

medetaya happy ぬりえポストカード

 

新年の吉夢に

良い初夢を見るために、宝船に乗った七福神の絵を枕の下に敷いて寝るといった風習があります。

こちらは、開運招福のシンボルである七福神が乗った宝船の張り子です。

張り子 宝船 小

%u5B9D%u8239%u306B%u4E57%u3063%u305F%u4E03%u798F%u795E%u306E%u5F35%u308A%u5B50%u3000%u8D64%u3044%u5EA7%u5E03%u56E3

商売繋昌の神 恵比寿様、五穀豊穣の神 大黒天様など七柱の神様がニコニコと並んで穏やかに福を呼び寄せてくれそうです。(武道の神様 毘沙門天様は険しい表情ですね!)

 

朗らかに招福 えびす大黒ぞろえ

大漁追福をもたらす漁業の神様・えびす様は、七福神の中で唯一の日本の神様で、商売繁盛の象徴です。
また、大黒様は農業の神様であり、五穀豊穣と富をもたらすといわれています。

張り子 えびす大黒ぞろえ 小

恵比寿・大黒

 

節分飾りにも 福を呼ぶ お福さん

お福さんは"おかめ"や"お多福"とも呼ばれ、もともとは良い人相、福相として喜ばれていました。また、神に仕えた人という説もあります。

お福さんを小さな枡の中に納めたのが「福ます お多福」です。

 

福ます お多福

 

ほっこり笑顔のお福さんは、招福の縁起物としても、鬼面や豆と一緒に節分飾りとしてもお使いいただけます。

 

めでたや 節分のイメージ

 

福ます お多福

めでたやの節分 一覧を見る 

 

お福さんの相棒 ひょっとこ

民俗芸能のひとつ、里神楽にお福さんと対で登場することも多い、ひょっとこ(火男)。

演目「おかめとひょっとこ」は、みんなを笑わせる滑稽味の強い舞であり、夫婦円満、五穀豊穣の舞ともされています。

ひょっとこのお面を壁飾りにしたのが「張り子 ひょっとこ」です。

もちろん「張り子 おかめ」もあります。

張り子 ひょっとこ

 

張り子 おかめ

 

縁起物に招福の願いを込めて

ほっこりと笑顔を浮かべた〈めでたや〉の縁起物と一緒に福を招きませんか。

 

めでたやの縁起物 一覧を見る
×
TOP