Pair text with an image to tell a story
めでたやは、古くから知られる和紙の郷で、日本の古き良き行事や季節の室礼を楽しむものを作っています。
毎年好評のめでたやカレンダー、2026年(令和8年)丙午( ひのえうま)の販売を開始しました。 めでたや日めくり 丙午 手作りならではの細やかな細工が毎年人気の日めくりカレンダーです。新年の...
秋のキャンプシーズンがやってきました。 今回は、秋の風景を描いた絵はがきや、キャンプの雰囲気を味わえる置物のご紹介です。 キャンプシーンを再現 ▲めでたや遊び キャンプ ゆ...
十五夜。澄んだ夜空に、月の光がひときわ明るく澄み渡る中秋の名月です。 2025年の十五夜は「10月6日」、十三夜は「11月2日」です。 今回は観月の行事を楽しむ、〈めでたや〉のお月見飾りのご紹介...
深まりゆく秋を知らせる、美しい紅葉。燃えるような紅の楓。光り輝く銀杏黄葉(いちょうもみじ)。野山は黄、赤、褐色と徐々に染め上げられていきます。 今回は和紙で楽しむ めでたやの紅葉のご紹介です。 ...
2025年 秋に仲間入りした新作をご紹介します。 画像タップで詳細をご覧いただけます。 お月見にうさぎのお団子を まあるく並んだ5つのお月見団子の中に、ひっそりとうさぎの姿。 2つのお団子...
甲斐で生まれた、紙肌の美しい「肌吉紙」の便箋・封筒。
シンプルで上質な、天然素材・楮100%の風合いを生かした文具・テーブルウェア。
カラフルポップな縁起物をモチーフにした和紙小物。
お正月飾りを中心に縁起物を集めました。
シンプルなカタチのお正月飾りとテーブルウェア。
和紙の繊細な質感をシンプルかつ華やかに楽しむテーブルウェア
吉祥寺ロフト店
富士大石ハナテラス内